■■あぷさら紹介■■
『あぷさら』の名前は、天女を意味するapsaras[アプサラス]からとっています。
インド神話には踊りの王=ナタラージャ[シバ神の別名]が天界に住まう水の精霊アプラサスに舞踊を、ターンダヴァーに音楽を教え、やがて音楽や舞踊が人間界に伝えられたとあります。
私たちも物語のように日本に北インド古典舞踊カタックを伝えていこう!!!
とカタックダンス好きが集まり2004年8月に結成いたしました。
メンバーそれぞれは長いダンス歴を持ち、個々のパフォーマンスのみならず群舞でのカタックを表現できるダンスユニットです。
Photograph by Chiya
■■これまでの活動■■
■2004年
8月 ・チャリティーフェスタの参加をきっかけに活動をスタート。
9月 ・第1回あぷさら公演。シタール奏者井上憲司氏をゲストに招く。
11月・津田塾大学「津田塾祭」に出演。
12月・東京外語大ウルドゥー語専攻での公演及びワークショップ。
■2005年
3月 ・「きび」でティータイムライブ。
5月 ・「きび」でティータイムライブ。
6月 ・第2回あぷさら公演。創作舞踊「Rokujo」を披露。
8月 ・Expo愛地球博、インド館で公演。
9月 ・永山フェスティバル参加。
10月・インド古典舞踊集団BCTG主催公演「Colors of India」にの渡辺圭子さん、横田ゆうわと共演。
11月・岡三証券アジア情報館でのディワリー祭に出演。
12月・はるばる屋企画の「アジアン特急2005」に出演。
■2006年
6月 ・荻窪の『杉並公会堂』でカタッククラスをスタート。
7月 ・Infosys Leadership Forum 2006 においてシタール奏者国分明子氏、タブラ奏者石田紫織氏の演奏で披露。
9月 ・杉並公会堂で第3回あぷさら公演。シタール奏者井上憲司氏、タブラ奏者逆瀬川健治氏を招き生演奏でカタックを披露。
10月・横浜モンテッソーリ幼稚園に於いてカタックを披露。
12月・昭島『Rize company』でカタッククラスを始める。
■2007年
5月 ・Studio Odissi主催の Nayika Live に出演。
・昭島モリタウンのイベントに出演。
9月 ・杉並公会堂で第4回あぷさら定期公演。シタール奏者井上憲司氏、タブラ奏者逆瀬川健治氏の生演奏で群舞カタックを披露。
10月・若波流日本舞踊発表公演(いちょうホール)にゲスト出演。
・くまおくギャラリー木空風でカタックダンス・ライブ。
・特別養護老人ホームしらさぎ苑に於いてカタックを披露。
11月・《楽蔵》のオープニング・ライブに出演。
12月・津田塾大学公開講座「語りと音楽の舞~北インド古典舞踊カタック」レクチャー&パフォーマンスを行う。
・日印交流年2007フィナーレ公演(紀尾井ホール)に出演。
・サムラート新宿に於いてカタック・ライブ。